会社概要お問い合わせサイトマップ
生産システム設計.COM

電子回路基板の設計段階からのコストダウン・品質向上を実現する技術情報サイト

「東海エリア 電気電子 技術セミナー」

東海モノづくり企業を支える無料技術セミナー

new

2023年9月21日(木)WEB技術セミナー(Zoom)

セミナー開催時間 10:15~12:00 (受付時間: 09:45)

ノイズ対策セミナー

  • 電解コンデンサでのノイズ対策
  • セラコン、コイルでのノイズ対策

日本ケミコン株式会社

定員500名

毎回違うテーマを専門の講師を招き、開催しています。

過去セミナー風景
公開風景1公開風景2
年間スケジュールの詳細はこちら申し込み(無料)はこちら
申し込みはこちら イプロス申し込みはこちら
電子回路設計の基礎知識
電子回路設計の設計における勘所
電子回路板用語集
運営会社
事務局長のつぶやき
事務局長のつぶやき
良くある質問集
お問い合わせください
関連リンク集
ハマトウカンパニー フラッシュサポートグループ
東海 電気電子 技術セミナー 2014 年間スケジュール

第77回

2023年9月21日(木)

ノイズ対策セミナー

日本ケミコン株式会社

第78回

2023年11月16日(木)

抵抗器の適材適所Ⅱ

KOA株式会社

過去セミナー閲覧
セミナー申込
セミナー申込

電子回路基板における勘所

Ⅴ.実装を考慮した基板設計の
ポイント

1. DIP実装を考慮したプリント基板の捨て板

before

フローはんだ槽では、キャリアのつかみしろが無い場合、後付け作業として手はんだによる実装を行わないといけないことがあります。
手はんだによる品質のばらつきが大きくなり、コストが大きくかかってしまいます。

ビフォーアフター
after

フローはんだ槽を使用した実装を予定している基板は、捨て基板の配置についても考慮することが重要です。捨て基板の有無によって品質の安定度や実装コストが左右されることがあります。
捨て基板配置の工夫によって、安定した生産ができるように考慮することが望ましいです。

フローはんだ槽を使用するためには、設備のキャリアやコンベアのつかみしろとなる部分が必要となります。この部分に部品が搭載されていると、フローはんだ槽が使用できなくなってしまいます。反り防止カバーの取り付けやフラックスの付着防止にも有効な場合があるため、全体的な検討により決定することが望ましいです。

電子回路基盤について設計製造のお問い合わせ
半導体・電子部品の即納在庫品 検索ページ
東海 電気電子 技術セミナー 2014 年間スケジュール

第77回

2023年9月21日(木)

ノイズ対策セミナー

日本ケミコン株式会社

第78回

2023年11月16日(木)

抵抗器の適材適所Ⅱ

KOA株式会社

過去セミナー閲覧
セミナー申込
セミナー申込
請負ネットワーク
セミナー申込
ハマトウカンパニー フラッシュサポートグループ 東亜エレクトロニクス 東亜ホールディングズ セットトップボックス設計・製造.com 生産システム設計.com