会社概要お問い合わせサイトマップ
生産システム設計.COM

電子回路基板の設計段階からのコストダウン・品質向上を実現する技術情報サイト

「東海エリア 電気電子 技術セミナー」

東海モノづくり企業を支える無料技術セミナー

new

2024年 12月12日(木)WEB技術セミナー(Zoom)

セミナー開催時間 10:15~12:00 (受付時間: 09:45)

電流センサ・電源モジュールについて

  • 電流センサの基礎・活用事例
  • 電源部品の削減が期待できる電源モジュールの活用方法

株式会社タムラ製作所

定員500名

毎回違うテーマを専門の講師を招き、開催しています。

過去セミナー風景
公開風景1公開風景2
年間スケジュールの詳細はこちら申し込み(無料)はこちら
申し込みはこちら イプロス申し込みはこちら
電子回路設計の基礎知識
電子回路設計の設計における勘所
電子回路板用語集
運営会社
事務局長のつぶやき
事務局長のつぶやき
良くある質問集
お問い合わせください
関連リンク集
ハマトウカンパニー フラッシュサポートグループ
東海 電気電子 技術セミナー 2014 年間スケジュール

第85回

2024年12月12日(木)

電流センサ・電源モジュールについて

株式会社タムラ製作所

過去セミナー閲覧
セミナー申込
セミナー申込

電子回路基板における勘所

安定した動作を実現する回路設計のポイント

8.フォトカプラの寿命を考慮した設計

before

半導体は寿命がない製品とお考えの方がいらっしゃいますが、フォトカプラなどの光半導流体は内部にLEDを使用しております。LEDには寿命があるため、フォトカプラもLEDの影響を受けます。フォトカプラに使用されているLEDの種類によっても寿命は異なりますし、使用環境の周囲温度や駆動電流によっても寿命は異なってきます。

ビフォーアフター
after

フォトカプラなどの光半導体を使用する際は、寿命を考慮が必要です。フォトカプラに使用されているLEDは長時間使用していると発光効率が低下するため、CTRを考慮した設計が必要となってきます。また、使用周囲温度、駆動電流によっても寿命が異なりますので、製品に使用される全体の部品や、製品の使用環境を考慮して決定する必要があります。

フォトカプラを使用した設計時には、フォトカプラ内部のLED寿命を考慮した設計を行う必要があります。フォトカプラ内部に使用されているLEDは長時間使用していると発光効率が低下するため、CTRを考慮して設計を行って下さい。また、製品使用環境によっても影響を受けるため、考慮して設計する必要があります。

電子回路基盤について設計製造のお問い合わせ
半導体・電子部品の即納在庫品 検索ページ
東海 電気電子 技術セミナー 2014 年間スケジュール

第85回

2024年12月12日(木)

電流センサ・電源モジュールについて

株式会社タムラ製作所

過去セミナー閲覧
セミナー申込
セミナー申込
請負ネットワーク
セミナー申込
ハマトウカンパニー フラッシュサポートグループ 東亜エレクトロニクス 東亜ホールディングズ セットトップボックス設計・製造.com 生産システム設計.com