会社概要お問い合わせサイトマップ
東海電子電気設計.COM

電子回路基板の設計段階からのコストダウン・品質向上を実現する技術情報サイト

「東海エリア 電気電子 技術セミナー」

東海モノづくり企業を支える無料技術セミナー

new

2025年4月~第3木曜日2025年度WEB技術セミナー

セミナー開催時間 10:15~12:00 (受付時間: 09:45)

無料で受講できます

  • 半導体・受動部品の基礎講座
  • マグネシウム合金、ハーネスASSY

各社

定員500名

毎回違うテーマを専門の講師を招き、開催しています。

過去セミナー風景
公開風景1公開風景2
年間スケジュールの詳細はこちら申し込み(無料)はこちら
電子回路設計の基礎知識
電子回路設計の設計における勘所
電子回路板用語集
運営会社
事務局長のつぶやき
事務局長のつぶやき
良くある質問集
お問い合わせください
関連リンク集
ハマトウカンパニー フラッシュサポートグループ
東海 電気電子 技術セミナー 2014 年間スケジュール

第91回

2025年9月18日(木)

ハーネス設計で変わる品質アップ・コストダウン

東海ユニット株式会社

第92回

2025年10月16日(木)

抵抗器の適材適所

KOA株式会社

第93回

2025年11月20日(木)

IoT関連セミナー「環境の見える化」

株式会社アイエスエイ

第94回

2025年12月18日(木)

(仮)意外と知らない!プリント配線板のあれこれ

八光電子工業株式会社

過去セミナー閲覧
セミナー申込
セミナー申込

技術者のつぶやき

半導体供給について

投稿日:2015年07月25日(土)

ジメジメした梅雨も終わり、本格的な夏がきました。すでに各地で35℃を超える猛暑日を記録しているところもございます。暑い季節になるとエアコンの需要が急激に増えてくるわけですが、エアコンを動作させるために多種の半導体が使われております。生産台数が急激にあがると、半導体の使用量も急激に増えてくるため、生産キャパが少ない半導体は、エアコン需要に持って行かれてしまい、通常の供給が困難になる場合がございます。
大量に使用されるのが、フォトカプラという半導体です。
エアコンの中でのフォトカプラの役割は、モータを制御するためには200Vなど高圧と、5Vなどの低圧回路が必要になりますが、電源電圧が異なるため直接接続できないため、フォトカプラは信号を光で伝えることができるため必要になります。
皆様の製品にフォトカプラをお使いであれば、供給状態を確認して、早めの手配をお勧め致します。

Q6:残材を考慮した量産は可能でしょうか。

投稿日:2015年07月24日(金)

A6:はい、可能です。生涯生産台数が500台ということであれば、そちらの生産に対して全てリール購入をしてしまうと多額の残部材が発生してしまうことになります。お見積り時にご相談頂けましたら、残部材を考慮して半導体等の購入をさせて頂きます。必要数を流通在庫から購入することとなりますので、信頼おける購入先から購入いたしますが、不具合が発生した場合の解析調査ができない点と、必要数での購入となるため、製品価格は通常購入よりも割高になってしまうことをご承認頂く必要がございます。品質重視のお考えでしたら、正規代理店からの、梱包単位での購入をお勧め致します。

日本ケミコン製カメラモジュールについて

投稿日:2015年07月07日(火)

近年、カメラの需要は非常に高まっており、自動車であればドライブレコーダーや衝突防止や認証系のようなセンサとしての使用、将来的には自動走行化と技術革新により様々な用途に検討されております。
また、最近ではドローンによる空中からの撮影や産業機器、医療機器用途にも採用を検討しております。
その中で弊社が代理店しております日本ケミコンでもカメラモジュールも取り扱っており、今後の開発に是非検討したいと考えております。
日本ケミコンのメリットとしては、長期供給、小ロット対応、車載対応をしており、採用しやすい環境が揃っております。画素数としては30~200万画素までしかラインナップはしておりませんが、先日デモをしていただき、30万画素でも十分に使用出来ることを確認しました。
また、標準品だけではなくカスタム対応も可能です。(防水ケースやオートフォーカス)
今後はカメラを搭載した機器を検討されている場合は、弊社にお問い合わせ頂ければ何かとアドバイスが出来ると思いますので、よろしくお願い致します。

テーピングサービス承ります

投稿日:2015年06月19日(金)

最近、多くの皆様からテーピング依頼の引き合いを頂くようになってきました。近年、各メーカーはチューブ対応からリール品への切り替えが加速しているためだと思われます。1個数円のトランジスタやダイオードであれば、リールで購入してもそこまで在庫リスクを背負うことはないのですが、1個100円以上の半導体を購入しようとすると、リール単位で1,000個と言われると、10万円になってしまいます。電子基板にはそのような半導体を何種類も使用しておりますので、実装先の負担は莫大なものとなってきてしまいます。弊社では、バラ購入を行いテーピング品へ加工するサービスも行っているのと、社内在庫をカット販売するといったサービスも行っておりますので、ご用命がございましたら、随時ご連絡を頂ければと思います。

ひとと車のテクノロジー展見学

投稿日:2015年06月16日(火)

先月ひとと車のテクノロジー展を見学させて頂きました。
車載メーカーTier0、Tier1、Tier2など車載関連の様々な業種が一堂に集まる展示会で非常に有意義な展示会でした。
今後はガソリン車からEV車や燃料電池車、水素エンジン車に変わり、さらに自動走行へと進化し始めている状態ですので、産業構造も様変わりしてきます。
弊社としても車載開発、設計に今後力を入れていきたい一方で、機能安全ISO26262を考慮した設計など課題もあります。
このように変化している時代に即応していかなければ生き残っていけませんので、さらに技術力を高め、未来に向けて考えていく必要があると感じております。

電子回路基盤について設計製造のお問い合わせ
半導体・電子部品の即納在庫品 検索ページ
東海 電気電子 技術セミナー 2014 年間スケジュール

2025年9月18日(木)

ハーネス設計で変わる品質アップ・コストダウン

東海ユニット株式会社

2025年10月16日(木)

抵抗器の適材適所

KOA株式会社

2025年11月20日(木)

IoT関連セミナー「環境の見える化」

株式会社アイエスエイ

2025年12月18日(木)

(仮)意外と知らない!プリント配線板のあれこれ

八光電子工業株式会社