「東海エリア 電気電子 技術セミナー」
東海モノづくり企業を支える無料技術セミナー
![]() |
2025年4月~第3木曜日2025年度WEB技術セミナー セミナー開催時間 10:15~12:00 (受付時間: 09:45) 無料で受講できます
各社 定員500名
|
---|
|
HOME > 技術者のつぶやき ![]() 技術者のつぶやき半導体在庫逼迫投稿日:2018年04月20日(金)
本年度がはじまり数週間経過しました。多くのおメーカー様は4月から新たな期が始まっていることかと思います。昨年度は、半導体、メカ部品関係の納期問題が多く聞こえてきましたが、今年度も、昨年以上に納期関係が悪化するとの情報が各メーカー様より聞こえてきます。すでに、1年以上の納期回答の製品もあり、製品を作成していく上では、部品の入手難、人の確保が、材料の確保が必須になりますが、現状は、全てにおいて不足しております。なんとか確保をしようとすると原価が上がってしまったりと、注文を多く頂くのはよいのですが、キャパを超えてしまうと原価悪化にもつながります。東亜エレクトロニクス㈱においては、皆さまのお声を反映して、半導体在庫販売を実施したり、開発から組み立て、検査に至るまでのご協力をさせて頂いておりますので、一度、東亜エレクトロニクス㈱のHPをご確認頂けますと幸いです。 半導体・電子部品の更なる需要拡大投稿日:2018年04月19日(木)
4月に入りまして、過ごしやすい環境になってきております。 半導体・電子部品の需要は、車の自動運転や電動化、海外エアコンのインバータ化、スマートフォンの高機能化など半導体・電子部品の搭載率が上がっており、台数の伸長率に比べると大幅に使用する数量が多くなっております。 半導体・電子部品だけではなく、ありとあらゆる物が不足しており、設備投資するにも1年以上かかるとの事で、メーカー側も苦労しております。 いつもでこの状態が続くのでしょうか? それを解消するためにもセンサを使用し既存設備や人の稼働情報を取り、自動化・省人化する取り組みが必要だと思っております。 お悩みの方は弊社までご連絡頂ければ幸いです。 長辺電極角形チップ抵抗器の活用について投稿日:2018年03月29日(木)
先日抵抗メーカKOA様からの製品紹介で長辺電極角形チップ抵抗器の紹介を頂きました。 ノイズ対策基礎講座を受講し、業務に役立ちました。投稿日:2018年03月23日(金)
昨年、ノイズ対策基礎講座(講師(株)村田製作所様)を受講し、前回のセミナー(EMC設計基礎講座)にてノイズ発生原因及び対策を学びましたが、今回のセミナーではノイズが発生するメカニズムやノイズ対策に使用される部材の選定方法を学びました。 稼働表示無線システムの提案について投稿日:2018年03月21日(水)
先日部品製造A会社に訪問をして当社が提案している稼働表示無線システムの紹介説明をしました。その際同社では加工装置に取り付けてあるシグナルタワーに後付で光センサを取り付けシグナルタワーの点灯状況で稼働状況データー収集し生産効率、改善、対策等にデーター活用をしている。(有線) |
|