「東海エリア 電気電子 技術セミナー」
東海モノづくり企業を支える無料技術セミナー
![]() |
2025年4月~第3木曜日2025年度WEB技術セミナー セミナー開催時間 10:15~12:00 (受付時間: 09:45) 無料で受講できます
各社 定員500名
|
---|
|
HOME > 技術者のつぶやき ![]() 技術者のつぶやき今年度も残すところあと1カ月投稿日:2016年03月09日(水)
今年度も残すところ1ヶ月を切りました。まだまだ仕事に追われる日々を過ごしております。技術部が浜松駅周辺のアクトタワーへ移転して一年が経とうとしております。やっとこの場所が自分の居場所になったような気がします。見晴らしはとても良く、晴れた日には富士山が見えて少し得をした気分になります。場所は浜松駅に近い為、遠方のお客様との打ち合わせにも直ぐに伺う事が出来て快適です。より良いサービスが提供出来るように精勤してまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。 新規製品開発について投稿日:2016年02月09日(火)
早いもので1月が終わり2月もすでに半ばにさしかかっております。皆様、体調を崩されておりませんでしょうか。インフルエンザも流行っておりますので、単調管理にはお気を付け下さい。話は全く変わってしまうのですが、弊社のお客様で蓄電池を以前から開発して商品化していた会社がございます。今回、そちらの商品が大手企業の目にまとまった台数を作成することとなりました。近年、家電や半導体メーカーなど業績が厳しくなっております。海外メーカーもかなり力を付けてきており、価格勝負では負けてしまうのが現状ではないでしょうか。これからは、オンリーワンの技術をもって、いち早くお客様のニーズを先取りしていかなければ、中小企業はもちろん大企業でも窮地に立たされることが増えてくると思います。東海エリア電気電子技術セミナーにて最新の情報を入手して頂き、開発にお役立て頂ければと思います。 久しぶり生産投稿日:2016年02月09日(火)
3H(初めて、変更、久しぶり)という用語があります。 どれも製品生産時に不良が起こりやすいタイミングです。 今回は特に久しぶりについてです。 弊社では生産間隔が1年以上の物を久しぶり生産としています。 中には5年ぶり、10年ぶりということもあります。 先日注文を頂いた製品では、電子部品が生産中止で入手できないため、 代替品の選定依頼がありました。 電気的性能、外形、製造上の加工、コストなど様々な面で確認が必要です。 設計部署だけで無く、各部署協力して部品を選定、お客様に検証頂き、 無事製品が「久しぶり」に完成しました。 今後も御要望に添えるように、日頃から情報を集めておきたいと思います。 暖冬と言われていましたが、これを書いている日は浜松でも「久しぶり」に雪が 舞っていました。くれぐれも体調を崩されませぬようご自愛ください。 リニアテクノロジー製電源ICのメリット投稿日:2016年01月10日(日)
ここ最近電源IC(DC/DCコンバータ)は、小型パッケージでもで効率が良く、大電流を流せるというメリットがあり、専用の電源回路を作らなくても簡単に設計が出来るようになった。放熱も考慮されており、非常に便利になりました。 その中でもリニアテクノロジーは、アナログICに特化しており、技術的にも素晴らしいと感じております。また、保守廃止もないということで技術者としては設計変更のことを考えなくても良いため、採用したくなる製品です。 1個当たりの単価は高いが、基板を小型に出来たり設計時間短縮などのメリットがあると感じております。 開発もスピード重視になってきている為、今後も採用をしていきたいと思っております。 新年明けましておめでとうございます。投稿日:2016年01月05日(火)
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 早いもので2015年もあっという間に終わってしまい、2016年が始まりました。昨年に限ったことではございませんが、国内メーカーや製造業などのおかれている状況は日に日に厳しくなっていっていると痛感しておりますし、上場している企業であっても、経営判断を間違い、消費者の信頼を裏切ってしまうと、会社そのものがなくなってしまう事態にもなりかねません。当然かもしれませんが、うそをつかず、“お客様のために”を考え行動していくことを今年の大きな目標にしたいと思っております。取り巻く環境は日々厳しいものになっていくと思いますが、皆様と力を合わせて進化していきたいと思いますので、今後とも、東海電気電子技術セミナーをよろしくお願い致します。 |
|