会社概要お問い合わせサイトマップ
東海電子電気設計.COM

電子回路基板の設計段階からのコストダウン・品質向上を実現する技術情報サイト

「東海エリア 電気電子 技術セミナー」

東海モノづくり企業を支える無料技術セミナー

new

2025年4月~第3木曜日2025年度WEB技術セミナー

セミナー開催時間 10:15~12:00 (受付時間: 09:45)

無料で受講できます

  • 半導体・受動部品の基礎講座
  • マグネシウム合金、ハーネスASSY

各社

定員500名

毎回違うテーマを専門の講師を招き、開催しています。

過去セミナー風景
公開風景1公開風景2
年間スケジュールの詳細はこちら申し込み(無料)はこちら
電子回路設計の基礎知識
電子回路設計の設計における勘所
電子回路板用語集
運営会社
事務局長のつぶやき
事務局長のつぶやき
良くある質問集
お問い合わせください
関連リンク集
ハマトウカンパニー フラッシュサポートグループ
東海 電気電子 技術セミナー 2014 年間スケジュール

第91回

2025年9月18日(木)

ハーネス設計で変わる品質アップ・コストダウン

東海ユニット株式会社

第92回

2025年10月16日(木)

抵抗器の適材適所

KOA株式会社

第93回

2025年11月20日(木)

IoT関連セミナー「環境の見える化」

株式会社アイエスエイ

第94回

2025年12月18日(木)

(仮)意外と知らない!プリント配線板のあれこれ

八光電子工業株式会社

過去セミナー閲覧
セミナー申込
セミナー申込

事務局長のつぶやき

PLC(シーケンサ)のマイコン基板化のメリットとデメリット2

投稿日:2018年07月13日(金)

この度は西日本豪雨で被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。

2018年は例年より早い梅雨明けとなり、本格的な夏の到来となりました。屋外では人間の体温より高い温度を記録しております。こまめに水分・塩分の摂取を心がけますようお願いします。

大手メーカー製の標準PLCは、仕様・用途により機種、能力、価格も様々で設備関連では構築設備により1台から使われており生産設備ではライン制御等で複数使用されていることもあり個々は高価だが汎用性と修正、変更が容易でラダー回路なので誰が設計しても後で別の設計者が引き継いで行えるメリットがあるのでは、と思います。
しかし、PLCと相当の電子回路を設計となると電子回路技術、電子部品の仕様がわかっていないとハード設計が出来ません。
また、電子部品のマイコンを動かすにはプログラミング技術ソフトウェア設計ができないと動かすことが出来ません。
 設計者は、別の設計者が設計したハードウェア、ソフトウェアは引き継いで設計をすることを嫌います。
それは設計者の技量と癖(技?)がありそれを解析、解読するまでにかなりの労力と時間がかかりいいものにならないことが多いと思われています。
無論お金と時間をかけるのでしたら一から設計をした方が、場合によっては安く抑えられ良いものが出来ます。
また、標準PLCの内部はマイコンも使用されていて内部は電子回路で動いており動作はラダー回路で設計し制御するようになっております。
PLCのマイコン化は量産製品で単機能繰り返し制御が必要な場合に使用するほうがメリットを出しやすく、近年マイクロチップ社製の安価なPICマイコンを利用してマイコンボード製品が多く製作され、メーカーも多くあり、選択次第では安価で高性能なシステム構築が実現可能です。

半導体在庫検索について

投稿日:2018年06月28日(木)

昨年から、産業機器の大幅増産によって、大変な物不足に陥っております。半導体についての状況は変わっていないのですが、最近になって、メカ部品関係の納期が改善してきたとの声を聞くようになってきました。メーカーが設備を入れて、増産対応を行っている背景はございますが、納期がかかっていたため、過剰発注していたものをキャンセルをする動きもでてきていることを聞きます。夏以降市場がどのような動きをしていくのかは、注意を払っていく必要があるかと思っております。ただ、先にも記載致しました通り、半導体については、以前、逼迫状況が続いており、今度も継続していくことが予想されます。皆さまにおきましても、そちらを見越して早めの手配をお願い致します。ただ、過剰発注になってしまいますと、急なキャンセル等で市場が混乱いたしますので、状況をみての手配をお願い致します。どうしても部品が入らない場合には、弊社でも半導体の在庫を多々保有しておりますので、東亜エレクトロニクスの在庫検索画面にて在庫を確認して頂ければと思います。

労働人口の減少による生産性向上

投稿日:2018年06月27日(水)

梅雨の季節になり、蒸し暑い日が続いておりますが、体調管理も大変だと思います。既に日本は人口減少の道をたどっており、2060年には労働人口が3,000万人減るという試算も出ているほどです。
健康に働ける方が減ってしまうという事は、生産性を向上していくしかありません。現状でも人手不足で、悲鳴をあげている現場も少なくないと思います。各社業務改善に取り組んでおられており、IoT関連の関心は高いと思います。
弊社もIoT関連機器や開発を行っておりますので、もしご興味がありましたら弊社にお問い合わせ頂ければ幸いです。
引き続きよろしくお願い申し上げます。

供給難の積層セラミックコンデンサ その1

投稿日:2018年06月21日(木)

一昨年前は設備用シーケンサ、ロボット用ボールねじ、電源ユニット等が供給難となりましたが、昨年の春頃に村田製作所が1608以上のサイズの保守廃止方向のアナウンスを出した事と中国メーカーによるインド向け携帯電話の大型受注、さらに世界的にハイブリット車・電気自動車向けの使用数が増えた事が重なり、積層セラミックコンデンサはサイズに関係なく需供バランスが崩れてきています。
この状況から昨年の夏頃から急に市場在庫を捜索して購入に走る需要層・商社の動きが活発になり、価格も高騰の一途です。当社も自社在庫をホームページにアップし、WEB上から所在が検索が出来るようにしておりますが、なかなか少量要求にしか応えられておらずお困りのお客様への貢献ができておりません。
今まで積層セラミックコンデンサが原因で生産ラインが止まってしまうという経験など無かったですが供給が悪化する中、いよいよ私どもの努力だけでは避けられない現実となって来ています。モノ作りのに関わるお客様とお会いする際はこの状況をどのように乗り切るか、意見交換を行うようにしていきたいと思います。

ベトナムでの技適(ICT認証)取得について

投稿日:2018年06月14日(木)

ノートパソコンは世界中、どこへ持って行っても現地のWi-Fiアクセスポイントが有れば、物理的にも法的にも接続が可能です。使えて当然と思われがちですが、大変な事なのです。これには2つ理由が有ります。1つはWi-Fiの通信技術がきっちりとワールドワイドで共通化されている事です。当然そうでなければ接続など出来ません。もう1つはノートパソコンに内蔵されるWi-Fi用無線モジュールが各国の電波法に準拠するための認証が事前に取得されている事です。

実はココが最も重要で、ノートパソコンといえど滞在先の国の電波法に準拠してなければ違法となり、罰金刑を言い渡されたり身柄を拘束されかねないのです。でも、安心して下さい。世界的に短期滞在の外国人には自国の認証を取得していないWi-Fi機器の利用を認める特例を用意している国が多いのです。日本も2016年5月から特例を採用しています。この特例はあくまで外国人が対象ですので、海外製Wi-Fi機器を日本国内で日本人が使用する事は認めらておりませんので注意して下さい。(日本の電波法は違反すると100万円以下の罰金または1年以下の懲役です)

さて、前置きが長くなりましたが、ベトナムへ無線通信の機能を内蔵した製品を輸出販売する場合、法的に注意が必要です。ベトナムは無線通信機器に電波法上の認証を示すICTマークの貼付を義務付けているのですが、無線モジュールは認証の対象外であるため、ICTマークが付いた市販無線モジュールはこの世に存在しません。そのため、輸出販売を行う製品単位で認証を受ける必要が有ります。また、他国の認証と異なり認証の有効期限は2年と短期間なので注意が必要です。

弊社はワールドワイドで無線機器の認証取得を行う機関の窓口を務めています。ベトナムも含め海外に無線機器を輸出販売を行う場合はご相談下さい。日本の技適も国内で取得するよりも海外経由で取得する方が安価に収まる場合がございます。ぜひお問い合わせ下さい。

http://toukai-denkidenshi-sekkei.com/inquiry/index.html

電子回路基盤について設計製造のお問い合わせ
半導体・電子部品の即納在庫品 検索ページ
東海 電気電子 技術セミナー 2014 年間スケジュール

2025年9月18日(木)

ハーネス設計で変わる品質アップ・コストダウン

東海ユニット株式会社

2025年10月16日(木)

抵抗器の適材適所

KOA株式会社

2025年11月20日(木)

IoT関連セミナー「環境の見える化」

株式会社アイエスエイ

2025年12月18日(木)

(仮)意外と知らない!プリント配線板のあれこれ

八光電子工業株式会社