会社概要お問い合わせサイトマップ
東海電子電気設計.COM

電子回路基板の設計段階からのコストダウン・品質向上を実現する技術情報サイト

「東海エリア 電気電子 技術セミナー」

東海モノづくり企業を支える無料技術セミナー

new

2025年4月~第3木曜日2025年度WEB技術セミナー

セミナー開催時間 10:15~12:00 (受付時間: 09:45)

無料で受講できます

  • 半導体・受動部品の基礎講座
  • マグネシウム合金、ハーネスASSY

各社

定員500名

毎回違うテーマを専門の講師を招き、開催しています。

過去セミナー風景
公開風景1公開風景2
年間スケジュールの詳細はこちら申し込み(無料)はこちら
電子回路設計の基礎知識
電子回路設計の設計における勘所
電子回路板用語集
運営会社
事務局長のつぶやき
事務局長のつぶやき
良くある質問集
お問い合わせください
関連リンク集
ハマトウカンパニー フラッシュサポートグループ
東海 電気電子 技術セミナー 2014 年間スケジュール

第91回

2025年9月18日(木)

ハーネス設計で変わる品質アップ・コストダウン

東海ユニット株式会社

第92回

2025年10月16日(木)

抵抗器の適材適所

KOA株式会社

第93回

2025年11月20日(木)

IoT関連セミナー「環境の見える化」

株式会社アイエスエイ

第94回

2025年12月18日(木)

(仮)意外と知らない!プリント配線板のあれこれ

八光電子工業株式会社

過去セミナー閲覧
セミナー申込
セミナー申込

事務局長のつぶやき

在庫管理システム

投稿日:2016年04月08日(金)

最近、在庫管理システムや入出庫管理システムのお引き合いをいただく機会が増えてきました。在庫が不足すると、お客様に製品を提供する事ができませんし、スケジュール通りに製品を製造する事ができません。しかし、在庫が過剰になると経営を圧迫しますし、使用期限切れ品の廃棄などによる損失も発生します。したがって常に正確な在庫数を把握し、その数量を適正に維持する事は企業にとって重要な命題となります。また、製品を出荷した後に問題が発生した時、その原因究明および他への波及調査のためにトレーサビリティが重要になります。これらはエクセル等による在庫管理や棚カード管理では限界があります。

システムを導入する事で、誰でも簡単に入出庫登録が出来、リアルタイムに在庫状況を把握する事ができます。入力デバイスについては、以前はハンディターミナルが主流でしたが、最近はタブレット端末を使用して大画面で作業を実施できる様になってきました。

もし上記でお困りのお客様がございましたら、ぜひお気軽にお声掛けください。

Made in Japan

投稿日:2016年03月10日(木)

昔から日本を支えてきていた大手企業が大変な状況に陥っております。東芝については、メディカル部門を売却、シャープに至っては外資系の会社になってしまったりと、国内で半導体関係に関わっている私たちにとっては、悲しい半面、いつ自分たちに降りかかってもいい状況にあると思います。最近、車の販売店でトップの成績を収めている販売店が主役になっている本を読みました。販売するものは違えど、価格ではなく、心に残るサービスやお客様を思う気持ち一つで全てが変わるということを改めて気付かされる本でした。お金がなくては会社は運営できませんが、商品を買ってくれるお客様がいなければ会社はつぶれてしまいます。あの会社から購入したい、あなたが居るから買うんだよと言って頂けるような会社であり、人でありたいと思います。

今年度も残すところあと1カ月

投稿日:2016年03月09日(水)

今年度も残すところ1ヶ月を切りました。まだまだ仕事に追われる日々を過ごしております。技術部が浜松駅周辺のアクトタワーへ移転して一年が経とうとしております。やっとこの場所が自分の居場所になったような気がします。見晴らしはとても良く、晴れた日には富士山が見えて少し得をした気分になります。場所は浜松駅に近い為、遠方のお客様との打ち合わせにも直ぐに伺う事が出来て快適です。より良いサービスが提供出来るように精勤してまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。

新年明けましておめでとうございます。

投稿日:2016年01月05日(火)

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

早いもので2015年もあっという間に終わってしまい、2016年が始まりました。昨年に限ったことではございませんが、国内メーカーや製造業などのおかれている状況は日に日に厳しくなっていっていると痛感しておりますし、上場している企業であっても、経営判断を間違い、消費者の信頼を裏切ってしまうと、会社そのものがなくなってしまう事態にもなりかねません。当然かもしれませんが、うそをつかず、“お客様のために”を考え行動していくことを今年の大きな目標にしたいと思っております。取り巻く環境は日々厳しいものになっていくと思いますが、皆様と力を合わせて進化していきたいと思いますので、今後とも、東海電気電子技術セミナーをよろしくお願い致します。

2015年技術セミナーを終えて

投稿日:2015年12月24日(木)

昨年から東海電気電子技術セミナーをはじめて2年目が終了いたしました。回数も第21回と参加者様やメーカーの方々のご協力がありなんとかここまでこれたと感謝しております。ただ、回数を重ねていくうちに、マンネリ化してしまったことも否めず、毎月ただ開催しているだけになってしまっていることを反省しなければいけないことも多数ございました。来年は、2,3月は開催せず、4月から心機一転初心に帰って東海電気電子技術セミナーを開催したいと思っております。本決定ではございませんが、1年の計画表も作成致しましたのでご興味ある方は、ご確認頂けますと助かります。また、こんなことを勉強したいなど、ご要望がございましたらご連絡を頂ければと思います。

今年一年、東海電気電子技術セミナーにご参加頂きました皆様に感謝申し上げるとともに、来年もどうぞよろしくお願い致します。

電子回路基盤について設計製造のお問い合わせ
半導体・電子部品の即納在庫品 検索ページ
東海 電気電子 技術セミナー 2014 年間スケジュール

2025年9月18日(木)

ハーネス設計で変わる品質アップ・コストダウン

東海ユニット株式会社

2025年10月16日(木)

抵抗器の適材適所

KOA株式会社

2025年11月20日(木)

IoT関連セミナー「環境の見える化」

株式会社アイエスエイ

2025年12月18日(木)

(仮)意外と知らない!プリント配線板のあれこれ

八光電子工業株式会社