「東海エリア 電気電子 技術セミナー」
東海モノづくり企業を支える無料技術セミナー
![]() |
2025年4月~第3木曜日2025年度WEB技術セミナー セミナー開催時間 10:15~12:00 (受付時間: 09:45) 無料で受講できます
各社 定員500名
|
---|
|
HOME > 技術者のつぶやき ![]() 技術者のつぶやき各半導体メーカーの値上げ及び供給難について投稿日:2021年03月05日(金)
各半導体メーカーの値上げ及び供給難について 2021年度のWEB技術セミナーの受付を開始しました投稿日:2021年02月15日(月)
2021年度もWEB技術セミナーをオンラインで無料開講します 第63回 2021年 4月15日(木) 10:15~ テーマ:IoT講座 LPWAを応用した環境センシングの手法 講 師:マスプロ電工株式会社 / 株式会社アイエスエイ 第64回 2021年 5月20日(木) 10:15~ テーマ:スピーカーの基礎知識 講 師:UNISON Acoustics 第65回 2021年 6月17日(木) 10:15~ テーマ:モーターの基礎技術 講 師:ツカサ電工株式会社 第66回 2021年 7月15日(木) 10:15~ テーマ:熱対策セミナー Part2 講 師:KOA株式会社 第67回 2021年 9月16日(木) 10:15~ テーマ:回路保護に有効なeFuse/TVSダイオード(仮題) 講 師:東芝デバイス&ストレージ株式会社 第68回 2021年10月14日(木) 10:15~ テーマ:ノイズ対策セミナー 講 師:日本ケミコン株式会社 第69回 2021年11月18日(木) 10:15~ テーマ:FPGAの基礎知識 講 師:株式会社システック 第70回 2021年12月16日(木) 10:15~ テーマ:熱対策セミナー Part3 講 師:KOA株式会社 2021年度WEB技術セミナーご案内ホームページ 2/18より受付を開始します。 http://toukai-denkidenshi-sekkei.com/seminar/schedulel.html 先着順の受付となりますが、同一事業所から多数の申し込みがございました場合、受講されます人数を調整させて頂く事がございます。 よろしくお願いします 半導体、電子部品の供給難投稿日:2021年01月14日(木)
日本国内では、新型コロナウイルス感染再拡大に伴いまして、緊急事態宣言が発令されてきておりますが、その中でも経済は動いており、特に中国市場ではかなり電子機器の需要が高まっております。 弊社でもWEBにて半導体・電子部品の在庫を公開しておりますので、何かお探しの部品などありましたらご協力させて頂きます。 今年も引き続きよろしくお願い申し上げます。 2020年を振り返って投稿日:2020年12月28日(月)
今年度の技術セミナーは、2021年2月4日の回を残すのみとなりますが、2020年と言う年を振り返るとコロナウィルス(Covit-19)の影響で何もかも従来と変わってしまった1年でした。公共機関を用いた移動や対面による面談、越境による移動はウィルス感染のリスクを背負いかねないとして歓迎されなくなった状況から、弊社もお客様との交流方法を見直さざる得なくなりました。
対面型からWEB公開型への移行
WEBであってもライブ開講は継承
来年度もWEB上でのセミナーを予定しています
2020年は、大変お世話になりました。受講者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。あと数日でございますが、体調に気を付けて良い年末を迎えましょう。今年度の技術セミナーは、あと2021年2月4日の回を残すのみとなります。引き続きよろしくお願いします。 DTSインサイト製EVRICAのお取り扱いを始めました。投稿日:2020年12月28日(月)
弊社フラッシュサポートグループでは、フラッシュメモリ及びマイコンのプログラム書込装置メーカーとして対応しておりますが、この度DTSインサイト様と提携してEVRICAというARMマイコンに特化した高速データモニタリングツールを取り扱う事になりました。メリットとしては、下記になります。 http://www.j-fsg.co.jp/news/20201020-001/ 何卒よろしくお願い致します。 |
|